湯〜プラザ柳泉園
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
![]() |
その他写真
ご利用案内カレンダー(Internet Explorerでは表示出来ません。他のブラウザでご確認願います。他のブラウザで見れない場合はこちらから)
使用時間
| 時間 | 午前10時~午後9時(午後8時30分以降の入場はできません) |
|---|---|
| 休館日 | 毎週木曜日(ただし、祝日の場合は翌日) 10月の臨時休館(2週間程度)及び年末年始(条例上は12月29日~1月3日・詳細は問い合わせください) |
使用料金
| 大人 (高校生以上) |
大人 550円(回数券:11枚で 5,500円)
※令和7年3月31日付以前に購入した浴場施設回数券には50円の差額券が必要 |
|---|---|
| 小人 (中学生以下) |
200円(3歳~中学生)(回数券:11枚で2,000円) |
| 障害者 | 大人 270円(回数券:11枚で 2,750円) ※令和7年3月31日付以前に購入した浴場施設回数券には70円の差額券が必要 小人 100円(回数券:11枚で 1,000円)障害者手帳等(登録証)の提示が必要です。介護者(同性)は、1名のみ 270円でご利用できます。 |
| 1時間券 | 大人 200円、小人 100円 スポーツ施設利用者は、浴場施設(大広間含む)を1時間利用できます。(野球場、テニスコート、室内プール、トレーニング室の当日利用者に限る) |
| 1か月券 | 大人 11,000円、小人5,000円 |
施設の概要
| 浴場施設1 (露天側) |
平湯・寝湯:約40m2、ドライサウナ室:約16m2、露天風呂:約6m2 |
|---|---|
| 浴場施設2 (ミスト) |
平湯約39m2、ドライサウナ室:約14m2、ミストサウナ室:約11m2 |
※ シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー有り
使用手順
- 靴を下駄箱に入れ、鍵を取る
- 券売機で「使用券」または「回数券」を購入
- 受付に購入した「券」と「下駄箱の鍵」を渡す(手帳等(登録証)あれば見せてください)
- 番号札を受け取り、入場してください(ロッカーはコインリターン式で、100玉が必要です)
- 帰りに番号札を受付に返し、下駄箱の鍵を受け取ってください
注意事項
| 障害者の方は、最低限度必要と思われる介護者の付添いが必要となります。 (車椅子での入場はできません) |
| 混雑時は入場制限を行う場合もありますのでご了承ください。 |
| 小学生以上のお子様は、各性別の浴室のご利用となります。 |
| 中学生以下の方は、午後7時以降ご利用の際は保護者が必要となります。 |
| 浴室内へは、タオル、石鹸、シャンプー、リンス、ひげそり等以外の物は持込み禁止です。 (ガラス・ビン類、雑誌類、飲食物、ペットボトル類、氷等は持込禁止) |
| 洗い場での洗濯、毛染め、場所取りは禁止です。 |
| 生理中や腹痛、吐き気、体調不良時でのご利用はご遠慮願います。 |
| 浴槽に入る前には、かけ湯やシャワーをしてからお入りください。 |
| 入浴する際には、肩より長い髪の人は、ゴム等でまとめてからご利用ください。 |
| 浴槽内での「あかすり」や「タオルをつける」行為、「バスタオル・水着着用での入浴」は禁止となっております。 |
| 湯疲れには充分注意してください。 |
| サウナ室は、タオル類以外は持ち込み禁止です。 (水、氷、塩、ペットボトル類、ビニール系マット類等の持込み禁止) |
| サウナ室へは身体を拭いてからご利用ください。 |
| サウナ室内では、サウナマットを置いての場所取り、大声での会話はつつしむようお願いします。(周りの方へのご配慮をお願いします) |
| 水風呂では頭まで浸からないようにしてください。 |
| 館内では係員の指示に従い安全にご利用ください。 (周りの方に迷惑な言動等があり、指示を守っていただけない場合は、施設の使用をご遠慮いただいております) |
大広間使用のお願い
| 浴場施設を利用する方が使用できます |
| 飲食物の持ち込みは可能ですが持ち込んで発生したゴミはお持ち帰りください (アルコール類は持込禁止です) |
| 軽食堂を利用する際は、電話による飲食物の注文ができます |
| 持ち込まれる物については、自己管理となっており責任は負いかねますのでご注意ください |
| 迷惑行為は禁止となっております(携帯電話の使用、大声での会話、場所取りなど) |
1時間券について
| 当日、スポーツ施設を利用した方を対象としております (野球場、テニスコート、室内プール、トレーニング室を利用した方) |
| 利用の際は、事務所及びプール受付での証明が必要となります |
| 当日1回1時間を限度に、使用料 大人200円、小人100円でご利用いただけます |
| 1時間には、大広間の使用時間を含みます |
利用できない方
| 伝染病疾患の方 |
| 3歳未満のお子様 |
| 酒気を帯びている方 |
| 入れ墨のある方 |
| オムツおよび紙パンツ類を常時使用している方(幼児・障害者・高齢者等) |
盗難防止のため高額な現金・貴金属類の持込みおよびロッカーの施錠には十分注意してください。盗難及び車両事故についての責任は負いかねますのでご了承ねがいます。





